大切な愛犬のために読んで欲しい!ドッグフードとアレルギーに関する豆知識について

ドッグフードが愛犬のアレルギー原因になる場合があることをご存知ですか?かゆがって体をかきむしるしぐさを繰り返していたり、皮膚に発疹が出ている場合には注意が必要です。
犬にとってもつらい症状であり、ストレスを与えてしまいます。
愛犬を守るためにも、原因や対処法を身に着けて知識を増やしておきたいものです。
そこでこの記事では、それらのことを踏まえた内容を紹介していきます。
是非参考にしてみてください。

大切な愛犬のために読んで欲しい!ドッグフードとアレルギーに関する豆知識について

犬がかゆがる原因の一つに、食物アレルギーがあります。
同じ食材を繰り返し摂取することにより、引き起こされてしまうのです。
多くのドッグフードに含まれる、牛肉や豚肉・鶏肉などの肉類や小麦などの穀物類、乳製品などがアレルギーになりやすいといわれています。
こういった知識を持っていないと、原因がドッグフードだと知ることができません。
アレルギーは、もしやと思ったらすぐに病院に連れて行ってあげましょう。

ドッグフードの原料の表記法には必ず決まりがある

犬の健康に良いドッグフードであるかどうかは、パッケージに記載されている成分表で原料を確認するとわかります。
どの肉を使っているのか、どの添加物が使用されているかチェックできるからです。
それだけでなく、何を主原料にしているのかも確認することができます。
成分表の表記法には、使用している割合が多いものから明記するという決まりがあります。
牛肉や魚が一番最初に記載されていれば、良質のたんぱく質を主原料としたドッグフードということです。
穀物が最初に明記されているものは、肉よりも穀物を主体にしていることになります。
かさまし用の食物繊維やミートミールなどが最初の方に書かれているドッグフードは、あまりおすすめできません。
犬の健康に必要なたんぱく質やビタミン、ミネラルが、最初の方に書かれているものを選びましょう。
食生活は犬の健康を守るために大切であるため、しっかり成分表を見て適切なものを与えてください。

ドッグフードに生肉を使っている場合もあるので注意が必要

ドッグフードは様々な材料で作られていますが、加工法についても知っておきたいものです。
犬はもともと肉食の動物ということもあり、ドッグフードは鶏肉や牛肉、豚肉やカンガルー肉など様々な肉もつかわれています。
多くの場合は加熱加工されていますが、中には生肉が使われている場合もあるので注意が必要です。
生肉は良質なタンパク質も豊富で、加熱によって酵素やビタミンが壊されることもなく栄養も豊富です。
とはいえ、生肉は雑菌も繁殖しやすく、食中毒の元になる可能性もあるので気をつけたいものです。
自宅で生肉を与える場合も、新鮮なものを選ぶことや軽く湯煎をするなど対策を考えていく必要があります。
生食に慣れていない場合は、お腹を壊す可能性も高いので最初はトッピング程度で少量から与えて様子を見ることをおすすめします。
特に生にこだわらなくても、加工方法によっては加熱をしても肉本来の美味しさが十分楽しめますし、栄養価も多く損なわれることはないといわれています。
安心して与えるなら、どの加工法で作られているのかもしっかりと確認しておきましょう。

愛犬の栄養バランスをしっかり考えたいならドッグフードの保証分析値もしっかりチェック!

信頼できるドッグフードには様々な栄養素の含有量を客観的に測定した、保証分析値が提示されていることが少なくありません。
この内容を知ることで、様々な栄養素の成分の情報やそのバランスを知ることができます。
犬の食事は栄養バランスが非常に重要な要素となっており、また人間とは異なり消化機能もその性質が異なるため、必要十分な栄養素が含まれていると同時に様々な有害な物質が含まれていると健康を損ねてしまうことが少なくありません。
人間の食事を与えると体調を崩してしまう場合が多いのはその理由で、有害な物質が含まれていると様々なトラブルを誘発してしまう恐れがあるため注意が必要です。
粗悪なドッグフードの中には様々な有害物質が含まれていたり、また犬にとっては有害となる成分が含まれていることも多いものです。
このトラブルを未然に防ぎ愛犬の健康状態をしっかりと維持するためには、ドッグフードの保証分析値を確実に把握することが大切です。

アレルギー症状がなくてもドッグフードを食べない犬もいる?

犬を飼うのであれば、しっかりと世話をしないといけません。
散歩をして適切な運動をしないとストレスを抱えてしまうリスクがありますし、食事でも健康的な内容にしないと瘦せすぎたり、肥満になることで不健康になってしまう可能性が高いです。
食事は基本的にはドッグフードを用意することになりますが、アレルギーなどが原因で食べないこともあります。
その場合は、動物病院を利用しないといけません。
何が原因で食べないのかがハッキリしないと対策ができませんから、獣医師からしっかりとアドバイスを聞くことが大切になります。
アレルギー以外には贅沢病が原因となってドッグフードを食べないケースもありますが、この場合は普通の肉などを食べさせてしまった経験があるかもしれないです。
人間と同じような食事を覚えてしまうと、ドッグフードでは味が薄く感じてしまって食べなくなってしまう可能性があります。

ドッグフードは開封後風味が変わることがあるので食べきれる量を考慮して購入する

ドッグフードは小さい袋のものより、大きい袋の方がコストパフォーマンスが良好です。
節約のために大袋を購入している人もいるかもしれません。
しかし、一旦袋を開けると酸化が始まってしまい、風味が変わることがあります。
特に保存料などが使われていないプレミアムドッグフードは、長期保存ができないため適量を購入して早めに食べきることが大事です。
長くても1ヶ月で食べきれるサイズのものを購入し、開封したら冷蔵庫で保管するのが無難です。
油分の多いドッグフードは虫が湧いてしまうこともあるため、保管方法にも気をつけましょう。
風味が変わると愛犬の食いつきが悪くなり、最後まで食べきれないこともあります。
酸化したフードは、犬の健康にも良くありません。
そうなると、大量に購入したドッグフードが無駄になってしまいます。
愛犬の1日の食事量を把握していれば、1ヶ月に必要な量がわかるはずです。
常にフレッシュな食事を食べさせてあげましょう。

単一たんぱく源のドッグフードを選ぶと食物アレルギーを起こす心配が軽減される

愛犬の食物アレルギーの対策には、対象になるアレルゲンを排除したドッグフード選びが欠かせません。
どのような食材にアレルギーがあるのか、これは動物病院で検査を受けることで分かるので家族の一員になったときなどなるべく早めに検査を受けて特定しておくと安心に繋がります。
このときのポイントとして覚えておくべきことは、単一たんぱく質のドッグフードはアレルゲンを予測しやすい点です。
例えば、チキンとラム肉が使用されているものを選ぶよりも、いずれかた単一のたんぱく源のご飯を選ぶことでチキンは大丈夫でラブ肉はダメなどが分かるようになるわけです。
ちなみに、ドッグフードに記載してある原材料は、使用量が多い順番に記載するルールがあるのでそれを目安にする方法もあります。
なお、犬の食事性アレルギー皮膚反応はCAFRと呼ぶのですが、ドイツの調査チームによるCAFR調査では最もアレルギー反応が出やすい食材はビーフで、乳製品や鶏肉、小麦などの順になることが分かっています。

犬のアレルギーの原因はドッグフードとは限らない?

愛犬のアレルギーの原因は、ドッグフードが理由であることが多いのは間違いありませんが、常にそうとは限りませんので注意が必要です。
これは私たちヒトに置き換えてもほぼ当てはまることであって、様々な食物に対してアレルギーを持っている人もおり、例えば卵とか魚もありますし野菜や果物が原因になることもあります。
しかし必ずしもそれだけではありません。
代表的とも言えるものに花粉症があって、これは主にスギ花粉によるアレルギーですが、花粉は当然ながら食物ではありません。
これ以外にもハウスダストと呼ばれるアレルゲンもありますが、これは主としてそこに含まれるダニが原因です。
犬の場合スギ花粉症はあまり知られてはいませんが、同様にドッグフード以外が理由となることはあり、ノミやアトピーなどが考えられます。
これは素人はなかなか判別がつきにくいですので、動物病院で検査をしてもらえば何が原因となっているのかを調べることができます。

安全でアレルギー反応が出にくいドッグフードを選ぶ秘訣とは?

安全に与えることができて、アレルギー反応が出にくく安心感が得られるドッグフードを選ぶには、いくつかのポイントの理解が不可欠ではないでしょうか。
そもそもドッグフードは人間と同様に口にして栄養を摂取するものですから、原材料の安全性と製造加工における品質管理が重要です。
つまり、どういった原材料が使われているのか情報がオープンに公開されていたり、品質管理の為の取り組みが分かるメーカーの商品が狙い目ということになります。
アレルギーについても原材料の種類がリスクを左右するので、例えばグルテンフリーのようにアレルギー反応が出にくいものをヒントに選ぶのが正解です。
天然素材や国産に拘っていたり、国内で原材料の調達から加工、出荷まで行われているドッグフードであれば、安心して与えることができそうです。
しかし、国産や国内製造加工といった要素は安全に関する1要素に過ぎないので、総合的に比較検討して愛犬にベストと思われるドッグフードを選び抜くことが大事ではないでしょうか。

ドッグフード選びに困ったら獣医に意見を聞いてみる

犬にも人間と同じように食に関して好みの味などが存在しているので、ドッグフードなら何でも食べてくれると安易に考えていると失敗してしまうケースが多発してしまうので注意が必要です。
とくに最近は栄養価が高くて味の良さに定評がある素晴らしいドッグフードが多く販売されているので、同じように味の肥えた犬達が増えてきているなど、好き嫌いの激しさに悩まされている飼い主が多くなってきていると言います。
何を与えても食べ残してしまったり全く手をつけない場合、思い切って獣医推薦のちょっとお高めのドッグフードを購入してみてはいかがでしょうか。
最近は獣医が監修している質の高い商品が多く販売されていますし、動物病院に行けば獣医推薦のものを直接説明を受けてから買うことができるので、相談するためにもまずは一度動物病院を訪れてみることをおすすめします。
ただし、どうしても市販で購入できるドッグフードよりも値段が高くなってしまう傾向にあるので、その点だけに関しては気を付けるようにすると良いでしょう。

犬が安全に食べられる無添加で作られているドッグフード

愛犬の健康のためには、ドッグフードも犬の体に良いものを選ぶことが必要です。
ドッグフードを選ぶ際に注意した方が良いのは、犬の体にとって良くないものを選ばないようにすることです。
犬の健康に良くないのは、添加物が多く含まれている製品です。
このような製品の中には安い価格で販売されているものもありますが、犬が食べると多くの添加物を体に吸収してしまいます。
犬の健康を考えれば、添加物をできるだけ使用していないものを選んだ方が最適です。
犬を飼っている人に人気があるのは、無添加で作られているドッグフードです。
こうした製品には犬の健康にとって不要なものは使用されていないので、愛犬に安心して与えることができます。
合成着色料などもこうした製品には使用されていません。
着色料は製品の見た目を良くするために使われることがありますが、味や栄養とは全く関係がないので、使う必要がないものです。
無添加のドッグフードならば、このようなものが使われていることを心配する必要がありません。

ドッグフードにも賞味期限があるので守らないといけない

ドッグフードはいろいろな商品が販売されているので、各自で自由に選んで購入をすることが可能です。
どのような商品でも賞味期限が用意されていますから、しっかりと期限以内の商品を食べさせないといけません。
期限が過ぎている商品を食べさせてしまうと体調を悪化させるリスクがありますから、注意が必要になります。
ドッグフードの商品によって賞味期限の期間には違いがありますから、どの程度の保存期間になっているのかを調べておかないといけないです。
無添加の商品などになると短い期間で期限が切れてしまうことがありますから、そうなると食べられる前に期限が切れて廃棄をしないといけなくなることもあるかもしれません。
期限があまりにも長い商品には添加物が大量に含まれている可能性もあるので、バランスを考えて購入をするのが大切になるはずです。
ドッグフードにこだわることで、愛犬の健康を守ることができます。

ドッグフードの種類や特徴

ペットブームの加速によって犬や猫などの動物を飼育する方も増えるに伴い、ペットの餌であるドッグフードも近年ではとても多くの種類が販売されています。
ペットショップなどで餌を買い求めたことがある方は、品揃えの多さにどれを買ったら良いのか迷った経験がある方も多いのではないでしょうか。
ドッグフードの種類は、子犬や成犬、老犬などライフステージによって分けられていたり肥満によるダイエットや愛犬の体調をサポートする「療法食」など、目的別に作られている物もありますが、粒状のカリカリとした食感で常温で長期間保管することもでき、一般的に多くの犬の主食として愛用され総合栄養食である「ドライフード」、水分を少し含み柔らかい食感で噛む力が弱い子犬や老犬などに好んで選ばれる「ソフトドライフード」は、食べやすい為しつけのおやつとして好まれることも多いです。
水分量が最も含まれた「ウェットフード」はいわゆる缶詰やレトルトパウチに入った餌で、他のドッグフードに比べて味が美味しい傾向があるためご褒美やドライフードをなかなか食べてくれない、食欲がないペットに与えるドッグフードになります。

ドッグフードが合わない?下痢をしたときの原因や対処法

犬によってはドッグフードで下痢をすることもあります。
下痢をする主な原因はフードに含まれている脂分です。
特にフードを切り替えたばかりのときは、体質に合っているかどうか注意してあげるといいでしょう。
下痢をするときの対処法は、もとのドッグフードに戻すことです。
ただし、フードが硬い場合も下痢をすることがあります。
そうなると、フードを戻しただけでは解決できません。
その場合は、お湯でふやかして柔らかくしてから与えてあげます。
特に免疫力が低い犬に見られるもので、体調を崩した犬や老犬の場合は注意が必要です。
ドッグフードをふやかすときは、まずお湯をかけて器に蓋をし、しばらく時間をおいて蒸らすようにします。
その後、スプーンなどでフードを押しつぶしていきます。
このとき、形がある程度崩れてくれば心配要りません。
要するに多少芯が残っていても犬が食べやすい状態になっていればいいのです。
そして、少し冷ましてから与えましょう。

ドッグフードは人間が食べても大丈夫?

ドッグフードは食品ではないので、人間が食べることは推奨されていません。
流通する食品は厳しい管理によって安全性が確保されています。
ドッグフードは安全性を保証できるものではなく、継続して食べることで人体に悪影響を及ぼす危険性もあります。
特に注意しなければならないのが、賞味期限が長く非常に安くで売られているドッグフードです。
人体への毒性が確認された保存料や防腐剤などの添加物が使われていることがあり、使用された原料も質が悪いとされます。
中には死んだり病気になったりした肉を使っているものまであります。
もちろんこれらは犬にとっても悪い物ですが、食品ではないため流通が許されています。
どうしても愛犬と同じ物を食べてみたい場合は、無添加でヒューマングレードの原料を使ったドッグフードを少し口に入れるだけに留めましょう。
犬は味覚が発達しておらず嗅覚で食べているのであまり美味しくなく栄養も人間には不足しているので、進んで摂り入れるものではないことは注意しましょう。